[学名]Mandragona officinarum L. [英名]Mandrake, Loveapple [分類]ナス科 コイナス属
| 『マンドラゴラの根をワインに浸した液を切開や焼灼を受けようとするものに服用させれば深い眠りにおちて3〜4時間は痛みを感じない。また、ときには幻覚をみる。』ローマ皇帝ネロに仕えたギリシャの薬学者ディオスコリデス |
………………………………………………………………………………………………
ホグワーツ魔法魔術学校では、呪いや変身魔法をかけられた人々を蘇生させる
呪いの解毒剤(Mandrake Restorative Draught)としても教えられています。
………………………………………………………………………………………………

東京都薬用植物園(4月)
「まんどらごら人参」画像について |
相互リンクいただいています「Gelsemium Elegans」さんよりお借りしています。「まんどらごら人参」他、お茶目なイラストを掲載なさっていますのでご参考ください。なお、著作権はサイト管理者ルタさんに帰属していますので、無断転載・無断コピー等はご遠慮ください。
|
■Gelsemium Elegans■ (http://betty.jp/555/)
>ルタさん、お元気していますか? サイト再開の際にはぜひご連絡ください。 |


≪MEMO≫
・茎の無い多年草。
・花期は短い・・・・。
・成分:アトロピン、スコポラミン
・恋なすび:マンドラゴリン、アトロピン、アポアトロピン、スコポラミン、ヒヨスチアミン、ベラドニン、クスコヒグリン
・悪霊の宿るりんご(apple of evil spinit)
・ガルゲンメンライン=絞首台の小人:アウラウネ(Alraune)
・春咲きマンドラゴラ(Mandragona vernalis):雄マンドラゴラと言われ魔法薬として利用される。
・秋咲きマンドラゴラ(Mandragona autumnalis):雌マンドラゴラと言われ薬用として利用される。
・悪魔のリンゴ、魔法使いの根
・マンドラ坊や:「魔法戦隊マジレンジャー」に登場するマンドラゴラの鉢植。小津家の「魔法部屋」から発見され、なんと空中を浮かんで移動することができる天空聖界の妖樹。
 |
TOP|information|BBS
|